事業継続 サポート <事業承継・引継ぎ、 BCP 策定> 行政書士エム・アイ法務事務所 伊藤聖子
  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎ
    • 医業承継・引継ぎ
  • 事業[業務]継続計画
    • 医療機関BCP策定
    • 建設業BCP策定
    • 家族の危機管理
  • 料金表
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ
  • セミナー/イベント

ヒートアップするパソコンの対処を考えた。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

通信機器

パソコンや、スマホは業務に欠かせない相棒となっていて、さらに愛着と言いますか、使い勝手が相棒も分かってくれているような感覚もありますので、なかなか新しいものに買い替える気持ちになれず…

なんとか、もう少し頑張ってもらいたいと思い、ダラダラ使わないようにしてみるのですが…

最近、地方に行って気が付きました!

地方ではネットにつなぐことを忘れて資料作りに取り掛かっていることもあり、ふと、パソコンの熱さが気にならず、(はい、とんでもなくヒートアップするパソコンなのです)ご機嫌でスイスイこなしていることに気が付きました。

仕事をして、「危機管理とは?」なんて言ってるものだから、すごくこまめにバックアップを取りますが、パソコンが熱いまま、バックアップを取らずに持って飛び出していくことも結構あります(^^ゞ(私は64GのUSBとお空のクラウドです)

パソコンが熱いとバックアップも「あとでしよう…暑い!」とおいてしまうのですよね…。

ネットにつなぐことでウィルス感染も心配なのだということから、その時だけ繋げるようにすれば、なお良いのだと、パソコンのヒートアップが激しくなってきて、いまさらながら意識してみました。

そして、「その都度接続」をしようと始めています。

私の場合はそれで全然OKだということが分かったので、もうチョットこれで、頑張ってもらおうと思います。

ただ、スマホのヒートアップはかなり厄介で、通話中にも持てないくらい熱くなって切れてしまうので、何とか対処しようと思っております。

BCP(事業継続)でも一度に備品を買い替えると費用がかかるので、少しずらして行うことはおすすめしていることです。

(家庭の備蓄品もいっぺんに水も食料も入れ替えると大変なので、少しずつ、使っていきながら普段の生活のサイクルに入れ込んでしまうことをお話しています♪)

家庭の電化製品も一度に悪くなってくると費用がかかって仕方がないので、手入れをすることはもちろんですが、ずらして用意することで負担がド~ンと来なくていいですね。

大きな費用がかかるものは出来るだけ分散しないと、次も同じくらいにダメになっちゃうかもしれませんしね…汗 かお

 

今日のお話、お役に立ちましたか? 「う~む…まあまあかな(p_-)」と思う方、「いやいや…役に立ったでしょ~太っちょ♪」と思われる方、参考になった方は下のポチを押して感想投票してみてくださいね笑顔


にほんブログ村

にほんブログ村

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る


2016年7月9日(土)  ヒートアップするパソコンの対処を考えた。 はコメントを受け付けていません  お知らせ, 行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ

« ちょっとバテて休憩中…すぐに再開!(^^)! 第11回 発達障害のある子どもが避難するまでの準備(家族と本人、そしてかかわる人の知識の準備)~じつは、みんな一緒だったのです~ »

カテゴリー

  • お知らせ
  • 事業承継士伊藤聖子のブログ
  • 行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ

ページご案内

  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎサポート
  • 事業[業務]継続計画(BCP)策定
  • 医療機関のための事業継続計画<BCP>
  • 建設業BCP策定
  • 家族の危機管理対策:「わが家の災害対策マニュアル~Family Confidence Plan~」策定
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • 料金表
  • 医業承継・引継ぎ
  • セミナー/イベント

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1人の購読者に加わりましょう

Copyright© 2023 行政書士エム・アイ法務事務所. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ