事業継続 サポート <事業承継・引継ぎ、 BCP 策定> 行政書士エム・アイ法務事務所 伊藤聖子
  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎ
    • 医業承継・引継ぎ
  • 事業[業務]継続計画
    • 医療機関BCP策定
    • 建設業BCP策定
    • 家族の危機管理
  • 料金表
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ
  • セミナー/イベント

防災意識の再確認♪

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

土石流の模型.1jpg

今年も子どもと一緒に、「人と防災未来センター」へ行ってきました。

イベントで楽しそうな工作(災害時にも役立つ♪ロープワークを学んでミサンガを作ろう!)にかこつけてわが家の震災対策の再確認です。ロープワーク1

毎年、ここでは阪神・淡路大震災当日の状況を大画面の映像と大音響で凄さを感じ、東日本大震災の逃げきれない津波の恐怖も感じて「その時その場に自分がいたら…」を考えさせる時間を設けています。

人・防での学び1

災害対策は生ぬるいものではない事を伝えたいと思っていて、私自身も時々、再確認をしなければいけないと思っています。

今、「人・防」では災害展示会として六甲山系の堰堤(「えんてい」といい土砂災害の為のストッパーになる備え)について模型があったり、パネルがあったり、土石流の流れる映像を3Dメガネで体験出来るコーナーがあります。

今回初めて深層崩壊(山肌ではなく、もっと奥深い粘土層の上に水がたまって、そこから一気に山が崩れてくる様子)を避けるための対策について模型を使って見せてもらいました。

今回土砂災害のブースだけで40分も使っていました(^^ゞ

土砂災害では、危険を感じて避難するタイミングが大事で、あえて無理な避難はしないこと。台風など大雨が降っていると、車での避難自体が危険な時もあり、ワイパーを最強に動かしても前が見えないぐらいの雨や、溝が見えなくてタイヤが落ちる危険もありますね。

逃げ時を間違えると危険なところへ飛び込んでいくことになるので、その場所で一番高いところに待機することも考えてしっかりその時のニュースを確認しないといけません。

土砂災害や、水害は地震と違って急にやってくるのではなく、それまでの経緯など予兆が見られたりするので予測できる災害なのですよ(難しいんですけれど…(^_^.))

帰りの車の中では突然娘が「今大きな地震が起きたらどうする?」と質問を投げかけてきました。

今までは、テレビの地震速報を見て「今、この地震がここに来たらどうする?」と私が質問していたのに、今回初めて不意をつかれました。

「車を左に寄せて、スマホでニュース速報を見ながらお兄ちゃん(長男)にガラケーで連絡をして、行動を再確認する。それからここは90分くらいで津波の心配があるので山手にある自宅か決めてた場所に向かう。車が渋滞しそうなレベルだと、この広場に車を置いて山手に徒歩で向かう。」

「え~!歩くの~(>_<)」と言われたけれど…

その時「車移動が必要なわが家が、車を乗り捨てていくレベルが分からん…(>_<)」と気付きました。

地元だと、抜け道も少しは知っているけれど、知らない道だとナビが誘導するメイン通りを走ってしまうので渋滞に巻き込まれるのかも…(?_?)

どこでどう判断するか…いろいろな判断材料を持っておかないといけませんね。

そして、今日はまた「避難グッズ」を買い込みました(^^ゞ人・防でゲットした物1

簡単に作れるミニ便座が入っている(と言っても四角い枠組みだけですが…(p_-))携帯用トイレと、包帯代わりになるテープで手で切れてテープ同士が張り付くのでペットの毛も引っ付かない上に、きつ過ぎると張り替えることも出来るマルチテープです。

そしてまた、家族に緊急用のホイッスルを買いました。(前にも買ったのに、ストラップになっているし、色々な持ち物につけるのもいいかな~と思って…(^^ゞ色が違うのも欲しいし…(p_-))

朝から夕方までみっちり防災学習をしてきました(^^)/

 

今日のお話、お役に立ちましたか? 「う~む…まあまあかな(p_-)」と思う方、「いやいや…役に立ったでしょ~太っちょ♪」と思われる方、参考になった方は下のポチを押して感想投票してみてくださいね笑顔


にほんブログ村

にほんブログ村

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る


2016年8月27日(土)  防災意識の再確認♪ はコメントを受け付けていません  お知らせ, 行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ

« 長男との対決!(^^)! 第18回 「家族の災害対応能力アップ!」のまとめ »

カテゴリー

  • お知らせ
  • 事業承継士伊藤聖子のブログ
  • 行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ

ページご案内

  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎサポート
  • 事業[業務]継続計画(BCP)策定
  • 医療機関のための事業継続計画<BCP>
  • 建設業BCP策定
  • 家族の危機管理対策:「わが家の災害対策マニュアル~Family Confidence Plan~」策定
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • 料金表
  • 医業承継・引継ぎ
  • セミナー/イベント

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1人の購読者に加わりましょう

Copyright© 2023 行政書士エム・アイ法務事務所. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ