事業継続 サポート <事業承継・引継ぎ、 BCP 策定> 行政書士エム・アイ法務事務所 伊藤聖子
  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎ
    • 医業承継・引継ぎ
  • 事業[業務]継続計画
    • 医療機関BCP策定
    • 建設業BCP策定
    • 家族の危機管理
  • 料金表
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ
  • セミナー/イベント

宮城県からの学び♪

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

きぼうの鐘

5月8日(金)・9日(土)は宮城県での学びでした。

東日本大震災の被災地を学び、それから東北大学での勉強会に参加させていただきます。

被災地を学ぶことは、これから私たちに襲い掛かるであろう「南海トラフ巨大地震」に目をそむけないよう知識と能力を備えていくことに役立てなければいけません。
夕方から東北大学での勉強会に参加するまでレンタカーであちこち弾丸視察に行ってきました。 4つあったはずの「きぼうの鐘」の唯一見つかった1つを鳴らし、女川町で復興に頑張っているところを見た後に、日和山公園に上ってまだまだ津波の爪痕が残っているところも目の当たりにして…つらい…

日和山公園 鳥居

東北大学では、今まさに必要とされている情報「火山の噴火」についてどんな被害があって、どんな対処が必要で、その影響で風評被害も長期で廃業になるところの話も聞きました。 火山が近くに無くても私たちの生活には間違いなく影響がありますね…

最後に私から事前質問を出していた「土砂災害・鉄砲水について」を取り上げてくださり、厄介な災害であることが分かりました。

ここに来ると「もっと自分にできること」が見つかるので毎回楽しみです。 ただ…神戸から来るのにスカイマークが…飛ばなくなりそうで… これまた、考えものですがまん

今回は、チョット歴史的な建物「伊達政宗」にまつわる瑞鳳殿なども周って、3月の国連防災世界会議で見せていただいた「減災ハンカチ」を買い求めに行きましたウサギのシャキーン

この知恵も取り入れて新しく子供の「普段からの防災・減災」と災害時の「初動」の学びに使いたいな~と思っています♪

どんなことを考えたのかは…また「家族の災害対策セミナー」でお話したいと思います笑顔

減災ハンカチ

今日のお話、お役に立ちましたか? 「う~む…まあまあかな(p_-)」と思う方、「いやいや…役に立ったでしょ~太っちょ♪」と思われる方、参考になった方は下のポチを押して感想投票してみてくださいね笑顔


にほんブログ村

にほんブログ村

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る


2015年5月16日(土)  宮城県からの学び♪ はコメントを受け付けていません  お知らせ, 行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ

« 救命救急インストラクターのお仕事 6月30日大阪梅田にて『個人事業主のための危機管理・事業を続ける「災害対策」』セミナー開催いたします! »

カテゴリー

  • お知らせ
  • 事業承継士伊藤聖子のブログ
  • 行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ

ページご案内

  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎサポート
  • 事業[業務]継続計画(BCP)策定
  • 医療機関のための事業継続計画<BCP>
  • 建設業BCP策定
  • 家族の危機管理対策:「わが家の災害対策マニュアル~Family Confidence Plan~」策定
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • 料金表
  • 医業承継・引継ぎ
  • セミナー/イベント

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1人の購読者に加わりましょう

Copyright© 2023 行政書士エム・アイ法務事務所. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ