事業継続 サポート <事業承継・引継ぎ、 BCP 策定> 行政書士エム・アイ法務事務所 伊藤聖子
  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎ
    • 医業承継・引継ぎ
  • 事業[業務]継続計画
    • 医療機関BCP策定
    • 建設業BCP策定
    • 家族の危機管理
  • 料金表
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ
  • セミナー/イベント

マイナンバーの保管をしているパソコンは大変なんですね…

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

マイナンバー

マイナンバー制度が始まって、色々なことを注意しなければいけなくなりました。

私は以前ラジオで「個人事業主の方も、たった1人のお客様情報を預かるだけでも「個人情報保護事業者」になっていますよ~ふりふり」とお話をしました。

だから「顧客管理は十分に注意していかないといけませんよ~ウサギのシャキーン」と…

さて、個人情報の中でも「マイナンバーを預かるところ」は、さらに厳しい責任があり「特定個人情報を預かっている」となります。

マイナンバーを預かるところはどんな所か…はさておき、その番号の管理はパソコンでしていませんか?

番号を保管する義務が無くなった人の情報も「ゴミ箱へポイ!」ではいけなくて、それなりにソフトなどで復元できないように消さないといけませんでしたね。

さらに…それだけではなかったのですよ…(p_-)

マイナンバーを管理しているパソコンが故障しても修理に対応してくれないことを知りました汗 かお

「パソコンが真っ暗で立ち上がらない!」とか、「どうにもこうにも動かない!」という時に修理をお願いすると思うのですが、修理するパソコンに特定個人情報が入っているとメーカーさんも見れないんですって泣く

マイナンバーの特定個人情報を消したもの(復元できないようになっているもの)でしか見てもらえません。

(動かなくなっているから消しようがないと思うのですが…ウサギの さてはて…)

今、大手パソコンメーカーさんは、マイナンバーに関する情報が入ったパソコンを預かることで起こるかもしれないリスクを避けるための対策に(両罰規定という罰則規定があります)、「データの入ったパソコン対応不可」と規約を続々更新しているようです。(一度、ご自身のメーカーの修理に関する規約を見ておきましょう♪)

給与データを入れているパソコンは故障しても修理を受けられないという事になると大変だろうな~がまん

…と考えると「大手メーカーでなければやってくれるのか?汗 かお」ということなのかもしれませんが…それはまた別のお話ですね(^^ゞ

念のため~♬

富士通パーソナルコンピュータ修理規定 – FMVサポート : 富士通
https://azby.fmworld.net/support/repair/syurikitei/
第11条

マイナンバー法に対する日本HP/カスタマーサポートの取り組みについて | HP®カスタマーサポート
http://support.hp.com/jp-ja/document/c04924383

エプソンダイレクト:ユーザーサポート パソコン本体/ディスプレイ保証規定
http://www.epsondirect.co.jp/・・・/regulation_computer.asp

他は見ていませんが…汗 かお

では~(^^)/

今日のお話、お役に立ちましたか? 「う~む…まあまあかな(p_-)」と思う方、「いやいや…役に立ったでしょ~太っちょ♪」と思われる方、参考になった方は下のポチを押して感想投票してみてくださいね笑顔


にほんブログ村

にほんブログ村

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る


2016年5月26日(木)  マイナンバーの保管をしているパソコンは大変なんですね… はコメントを受け付けていません  お知らせ, 行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ

« DPAT(災害派遣精神医療チーム)の活動も縁の下の力持ちで必要ですね。 民生委員の役割も色々あるようで… »

カテゴリー

  • お知らせ
  • 事業承継士伊藤聖子のブログ
  • 行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ

ページご案内

  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎサポート
  • 事業[業務]継続計画(BCP)策定
  • 医療機関のための事業継続計画<BCP>
  • 建設業BCP策定
  • 家族の危機管理対策:「わが家の災害対策マニュアル~Family Confidence Plan~」策定
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • 料金表
  • 医業承継・引継ぎ
  • セミナー/イベント

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1人の購読者に加わりましょう

Copyright© 2023 行政書士エム・アイ法務事務所. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ