事業継続 サポート <事業承継・引継ぎ、 BCP 策定> 行政書士エム・アイ法務事務所 伊藤聖子
  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎ
    • 医業承継・引継ぎ
  • 事業[業務]継続計画
    • 医療機関BCP策定
    • 建設業BCP策定
    • 家族の危機管理
  • 料金表
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ
  • セミナー/イベント

近くで見つけた防犯カメラ(p_-)

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

 

防犯ビデオ

いつも下を見ながら…というか、前だけ見ながら歩いていたので

上に気が付いていませんでした汗 かお防犯カメラ1

 

1年半前に当時小学校1年生の子どもが命を落としてしまう事件があって、

1年過ぎたころに自治会の役員会で「防犯カメラを自治体が提供してくれるので、つけないか?」

というお話がありました。

 

役員会では「つけてもらいましょう!」と乗り気だったのですが、

「ただし…」がありました。

 

「機材は言われたところにつけるけれど、電気代はつけたところで払ってください。

そして、記録のテープなどが無くなったら自分たちで買って用意してください。

保管も自分たちでね♪」

 

とのことでしたので、結局つけてもらわないことになりました。

つけてもらいたいところは高齢者の方のお住まいだったり、

「電気のコードまで引き込まれるのはチョット…」と

やはり言われますから(-“-)

 

私がカメラを見つけた所は市営住宅の敷地の中で、

子どもたちもよく遊び場にしている中庭であり、

通り抜けの道だったりします。

 

私の娘も通学路になっているところもあるので、

とてもうれしいです。

 

ただ、それだけ「監視されている。」ということなのですよね…(-“-)

 

カメラの近くでは人がいなくてもきちんとしておかないと

いけませんですね汗 かお

 

防犯カメラを撮影しようとスマホのカメラを向けたとき

「あっ!この姿も確実に映ってるやん!」

「この時間近くで、何か事件があったら私は思い切り怪しいやん…がまん」

と思い、急にソワソワして、チョット風景を撮っているかのように

花壇花壇も取ってみたりして…ウサギのダル!

 

なんか急にこの道通るのに緊張するのは、

悪いことをしていないのに、おまわりさんに出会うと、

急に緊張してしまうのと同じかしら。

 

子どもの見守りにもっと地域の人が、子どもたちの通学や帰宅時間に、

外に出て井戸端会議とかしてくれてたらいいのかもしれませんね。

最近はボランティアで立っていてくれたりもありますが、

「あの人は出てこない」とか「いつも私ばかり…」などの

文句もやはり出ているようでPTAからのお願いも、

なかなかうまくいかないようです。

犬の散歩をする人に助けてもらったりしてはどうだろうか…ウサギのシャキーン

お仕事に行ってる人も多いですしね~思案中

 

防犯カメラは何かが起きないための抑止力にもなると言われますが、

何もない時には窮屈に感じられるのでしょうか。

 

ただ、親の目線からすると、「子どもに何かあったら…」という

不安を少しでも緩和してくれるものになっていると思います。

 

もう1つ進歩してくれたらいいなと思うのは、

録画だけではなくて、危険なときに「こら~!」とか

大声で叫んでくれる機能もあればいいのに汗 かお

 

その場で防犯ブザーの持っていない子どもにも役立ちますね。

(学校のランドセルには「防犯ブザー」がついていても、

電池切れや壊れていて鳴らないこともありますし、

遊びに行くときやおけいこ事に行く時の

カバンについていない子どもたちもいますから…)

 

みなさんの近くには監視…じゃなくて、防犯カメラありますか?

見守ってくれていると思うか、見張られていると感じるか…

私は子どもがいるので「ありがたい」と思います笑顔

カメラの近くではブサイクに歩かないようにしないといけませんが…汗 かお

今日のお話、お役に立ちましたか? 「う~む…まあまあかな(p_-)」と思う方、「いやいや…役に立ったでしょ~太っちょ♪」と思われる方、参考になった方は下のポチを押して感想投票してみてくださいね笑顔


にほんブログ村

にほんブログ村

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る


2016年6月16日(木)  近くで見つけた防犯カメラ(p_-) はコメントを受け付けていません  お知らせ, 行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ

« リスク管理の世界に旅立つ人を見送ってきました(ToT)/~~~ 情報漏えいも「それもありき…」で対策を考えないといけない時代です。 »

カテゴリー

  • お知らせ
  • 事業承継士伊藤聖子のブログ
  • 行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ

ページご案内

  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎサポート
  • 事業[業務]継続計画(BCP)策定
  • 医療機関のための事業継続計画<BCP>
  • 建設業BCP策定
  • 家族の危機管理対策:「わが家の災害対策マニュアル~Family Confidence Plan~」策定
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • 料金表
  • 医業承継・引継ぎ
  • セミナー/イベント

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1人の購読者に加わりましょう

Copyright© 2023 行政書士エム・アイ法務事務所. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ