事業継続 サポート <事業承継・引継ぎ、 BCP 策定> 行政書士エム・アイ法務事務所 伊藤聖子
  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎ
  • 事業[業務]継続計画
    • 医療機関BCP策定
    • 建設業BCP策定
    • 家族の危機管理
  • 料金表
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ

季節が変わると、衣替えのように危機管理も変えませんと…(^^ゞ

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

562a4296b070237a60938275cd74e511_s

雨が降ると川には近づいてはいけないよ!と言いますが、橋を渡らないと家に帰れない…なんていう子どもたちもいるわけです。

学校の下校時間とか迎えに行けない親御さんは心配でしょうね。

私は神戸市の防災ネットに登録していて、色々な危険情報や対策などの情報をメールで配信してくれます。

先日はこんな感じで届いたのですが…↓

神戸市(安全・安心情報)からお知らせが配信されました。

【タイトル】 「河川の安全対策の推進について」

【内容】 梅雨、集中豪雨の季節になりました。急峻な地形である神戸市では突然の降雨により河川水位の急激な上昇が起こります。 平成20年7月28日、灘区の都賀川では増水による痛ましい事故が発生しました。 事故の教訓を決して忘れず、大雨洪水等に対する警報注意報等によく耳を傾け、雨が降り始める前には早めに川から上がるなど、大切な命を守るための安全対策を進めましょう。

外が見えないビルの中にいたら「雷や豪雨の注意」なんて届くと「えっ!外はそんなことになってるの?」とビックリすることもあります。

長く雨が降り続けると川の水だけではなく、山手では土砂災害も気にしなければいけませんね。

水不足も気になりますが、「降らないでおくれ~<m(__)m>」と思う人もいるのです。

なので、自分のおうちにあった共通の情報を持っておく必要がありますね。

わが家では雨の日には行ってはいけない遊び場があります。dee2064444d24d9ccf30d68182340772_s

お友達の家に向かう道でもあるのですが、

行きかえりに土砂災害危険区域や土石流危険地区なども近くにあります。

遊びに行った後に急に天候が変わるとメチャクチャ気になります。

キッズ携帯のGPSで居場所を見たり、雲行きが悪くなると予めメールで連絡したりします。

個人的には梅雨は外が静かで涼しくて気に入ってるのですが、

しかし、注意事項がたくさんあるので、心配な時期でもあります。

みなさんも、普段からの注意と、その他にもどうか季節によっての注意事項も振り返ってみて下さい。

私はもうすぐ、熱中症対策もするので、さらに外出時の荷物が増えていきます(-“-)

 

 

 

今日のお話、お役に立ちましたか? 「う~む…まあまあかな(p_-)」と思う方、「いやいや…役に立ったでしょ~太っちょ♪」と思われる方、参考になった方は下のポチを押して感想投票してみてくださいね笑顔


にほんブログ村

にほんブログ村

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る


2016年6月21日(火)  季節が変わると、衣替えのように危機管理も変えませんと…(^^ゞ はコメントを受け付けていません  お知らせ, 行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ

« 情報漏えいは「事前対策」も大変ですが「事後の対応」がとても大変です 熱中症予防もちょっとした気遣いで… »

カテゴリー

  • お知らせ
  • 事業承継士伊藤聖子のブログ
  • 行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ

ページご案内

  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎサポート
  • 事業[業務]継続計画(BCP)策定
  • 医療機関のための事業継続計画<BCP>
  • 建設業BCP策定
  • 家族の危機管理対策:「わが家の災害対策マニュアル~Family Confidence Plan~」策定
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • セミナー/イベント
  • 料金表

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1人の購読者に加わりましょう

Copyright© 2022 行政書士エム・アイ法務事務所. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ