事業継続 サポート <事業承継・引継ぎ、 BCP 策定> 行政書士エム・アイ法務事務所 伊藤聖子
  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎ
    • 医業承継・引継ぎ
  • 事業[業務]継続計画
    • 医療機関BCP策定
    • 建設業BCP策定
    • 家族の危機管理
  • 料金表
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ
  • セミナー/イベント

じつは…モンスターペアレントだったのかも…(p_-)

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

535c83eb6425853c39a3f00d04707a59_s

昨日娘の小学校の校長先生から電話がありました。

「なんぞ、娘が大けがでもしたか!」と思ったのですが、内容は…

先日の引渡し訓練の後に書いた私のアンケートのことでの質問でした。

参観日に来られた保護者のアンケート結果を7月に出す冊子に載せようと準備しておられるようで、「この文章は何を言っているのか?(p_-)」と思ったそうです。

私は「引渡しを受けにきた保護者を名前の順に並ばせるのはどうかと思う…」と書いたのでした。

仕事をしている保護者と、そうでない保護者もいるし、早く次の子どもの迎えに行きたい人もいるだろうし、早く到着している親より、名前の早い親の方が引き受けることが早いなんて…というようなことも書きました。

そして、出入り口が1ヶ所でもなく引渡しが終わるまで無防備にも誰も立っていないのは「ここぞとばかりの連れ去り事件」も気になるなど色々書いていて…。

「1月にも同じことを書いているのに変わっていなかったな…」と書いたもんだから「こいつはうるさいぞ…」とお感じになったのでしょう汗 かお

私の「保護者を名前の順に並ばせるなんて…」という文から「これはどういう意味でしょうか?」の質問でした。(1月のアンケートには詳しく書いたつもりなのですが…そっちは見ておられないご様子がまん)

「名前の順に並ばせる」ことが一番良い手段だと決めた理由はなんだったのだろうか…?

とるべき手段もメリットとデメリットを考えてリスクの少ない方を選んだりするのですが、これでは「手間が少なく他の学校もしているから定型マニュアルのように真似しただけ」のように感じました。

発災直後の初動は、よりスムーズに手際よく、かつ正確に…が基本と考えています。

まだまだ最初だから「気づき」があれば改良していくのだろう。と思うのですが、前回よりも「あっさり」「緊張感もなく」終わっていたことに、「あ~がまん単なる行事になってる…」と感じました。

そして、校長先生の最後の言葉には…

「よりよく改善していこうと思います。文章だけでは内容が把握できなくて、ちゃんとお話を聞かせてもらいたいと思いました」そして、最後に私が「子どもたちに何かが起こって改良するのであれば、それまでの実験台かもしれない」と書いたアンケートのコメントにどうしても先生は言っておきたかったのでしょう。「決して実験台ではありませんからね…」と。

「うむ?」これは「モンスターペアレントの対処か?」と感じたのは私だけだろうか…(p_-)

話しをさせるだけさせて、すっきりさせる。学校は「聞き役になる」ということですな。

私は気づきをフィードバックしたつもりが、単なる「文句たれの保護者」であったようでした汗 かお

それでもいいさ!

「モンペではない!」と、そこを何とか変えてもらいたいわけではなく、子どもを守る体制を変えてくれたらいいことなんですから。

しかし…ネット上には色々な学校の「引き渡し訓練」の「これってどうよ~がまん」が出ているのですが、こういうことも「うちにも当てはまるな~(p_-)」と改良の知恵に使わないともったいないですね。

結構「へ~!そんなことがあるのか…ウサギの さてはて…」と思う所もありますね…。

子どもに聞くと「今の校長先生は前の校長先生より頑張ってるで~」と上から目線で教えてくれたので、7月の冊子の話題提供だけで終わらず、次回の引き渡し訓練に期待しようと思っています。

全く改良していなかったら、このモンスターペアレントは暴れるかもよ~ウサギのシャキーン

今日のお話、お役に立ちましたか? 「う~む…まあまあかな(p_-)」と思う方、「いやいや…役に立ったでしょ~太っちょ♪」と思われる方、参考になった方は下のポチを押して感想投票してみてくださいね笑顔


にほんブログ村

にほんブログ村

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る


2016年6月24日(金)  じつは…モンスターペアレントだったのかも…(p_-) はコメントを受け付けていません  お知らせ, 行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ

« 土砂災害から身を守るためのもの…「第6感」も大切なのです。 個人事業主にとって「契約書」は… »

カテゴリー

  • お知らせ
  • 事業承継士伊藤聖子のブログ
  • 行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ

ページご案内

  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎサポート
  • 事業[業務]継続計画(BCP)策定
  • 医療機関のための事業継続計画<BCP>
  • 建設業BCP策定
  • 家族の危機管理対策:「わが家の災害対策マニュアル~Family Confidence Plan~」策定
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • 料金表
  • 医業承継・引継ぎ
  • セミナー/イベント

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1人の購読者に加わりましょう

Copyright© 2023 行政書士エム・アイ法務事務所. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ