事業継続 サポート <事業承継・引継ぎ、 BCP 策定> 行政書士エム・アイ法務事務所 伊藤聖子
  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎ
    • 医業承継・引継ぎ
  • 事業[業務]継続計画
    • 医療機関BCP策定
    • 建設業BCP策定
    • 家族の危機管理
  • 料金表
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ
  • セミナー/イベント

少し時期が遅くなりましたが…薬剤散布をしました。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

新緑

毎年6月には私のいる自治会では大きな機械で「ブ~ン!」と、蚊の発生を予防するための薬剤散布が行われていました。

感染症を引き起こす蚊もいると言われて、チョット神経質になっておりますが(^_-)

今年は自治体からの機械の貸し出しが無くなり、自分たちで薬を散布してもらうことになりました。薬剤散布

しかし…案の定、あまりする人はいないのですよ暑い!

今まで、自治会費で自治会の誰かがやってくれていたけれど(そんな誰かは高齢の方が多く)

もう、重たい機械を動かしたりするのは、坂道が多い地域だし大変なのですよ。ウサギのダル!)

地域の防犯担当をしてくれていた、お祖父さんから引き継いでくれた息子さんが薬剤を買ってきてくれて、地域の人たちが取りに来てくれるのを自宅で時間を決めて待ってくれるのですが、せっかくのお仕事のお休みをどこにも行かず待ってくれています。(気の毒なので時間を予約するように広報しましたが…ま~決めたように行かない人もいますし…(-“-))

今年は6月末に広報をして7月上旬にはお薬をまいてくれるだろうと思いきや、そもそも薬をもらいに行く人が少ない!(ToT)/~~~

ちゃんとしてるところはあるのだろうけれど…(p_-)

「こうなるだろう…」とあきらめてご近所さんの分までしている方もおられました。

私も上旬に「そうだろうな…(-“-)」と思い、自分の持っている担当のお家で近いところを6件分(高齢者の方や薬をもらいに行けなかったところ)の薬をまきにまわりましたが、梅雨が明けてなかったので雨も降ったし…(ToT)/~~~

今回は第2段!10件分をまわってお薬を散布してきましたよウサギのシャキーン(梅雨もいつの間にか明けてたようですしふりふり)薬剤散布2

デング熱やジカ熱、については小学校の「ほけんだより」にも書かれていて、やっぱり状況がよくなったわけではなく注意が必要なのですね泣く

バケツに水をためておかない事や植木鉢の受け皿にも雨が降った後には水がたまっていることもありますので「水をためないこと」ですね。(暑いのですぐに乾いてくると思いますが(p_-))

毒グモやら感染症の蚊やら…虫嫌いな私にはちゃんと対策をしておかねばなりません(@_@;)

これから花火大会や盆踊りなどの涼しくなってから外に出ることもあるでしょう。

虫よけスプレーは必需品ですねおんぷ(なんとなくギトギトした感じも好きではないのですが…ウサギの さてはて…)

 

今日のお話、お役に立ちましたか? 「う~む…まあまあかな(p_-)」と思う方、「いやいや…役に立ったでしょ~太っちょ♪」と思われる方、参考になった方は下のポチを押して感想投票してみてくださいね笑顔


にほんブログ村

にほんブログ村

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る


2016年7月25日(月)  少し時期が遅くなりましたが…薬剤散布をしました。 はコメントを受け付けていません  お知らせ, 行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ

« 第13回 ペットの避難準備について わが家では「闘魚」と言われるベタを飼っています。 »

カテゴリー

  • お知らせ
  • 事業承継士伊藤聖子のブログ
  • 行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ

ページご案内

  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎサポート
  • 事業[業務]継続計画(BCP)策定
  • 医療機関のための事業継続計画<BCP>
  • 建設業BCP策定
  • 家族の危機管理対策:「わが家の災害対策マニュアル~Family Confidence Plan~」策定
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • 料金表
  • 医業承継・引継ぎ
  • セミナー/イベント

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1人の購読者に加わりましょう

Copyright© 2023 行政書士エム・アイ法務事務所. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ