事業継続 サポート <事業承継・引継ぎ、 BCP 策定> 行政書士エム・アイ法務事務所 伊藤聖子
  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎ
    • 医業承継・引継ぎ
  • 事業[業務]継続計画
    • 医療機関BCP策定
    • 建設業BCP策定
    • 家族の危機管理
  • 料金表
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ
  • セミナー/イベント

スポーツの世界で「快進撃!」を成し遂げるには「魔物」に打ち勝つということですね。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

c400c66d572c93cf529baa0c25230bdd_s

オリンピックのニュースに「快進撃!」という言葉が出ると手を止めて見てしまいます。(試合を見ていないのでニュースのダイジェスト版なのですが笑顔)

こんなところで結果を残すことは並大抵な努力ではないのでしょうけれど(私もジュニアですがオリンピックで戦っていたことがありましたウサギのシャキーン…比べ物になりませんがウサギの さてはて…)

普段の力がそのまま出てくれればいいけれど、それ以下になることが殆どだと感じています。

オリンピックの会場には「魔物がいる」とよく聞きます。

だから120%以上の力を蓄えておかなくては100%の結果にはならないこともききますね。

それに近いとことは私も色々な挑戦で知っています。

だけど…120%の力を蓄えるどころか、怠けてしまうのが人の頭の働きなんでしょうね。

少しガンバルと「怠ける」ことを考え、新しい挑戦も「やめておこう…」と守りに入ってしまいます。

怠けることを考える隙を与えなければいいのですが…(そのために、やらなきゃいけないリストに私は組み込んでいくのですが…)

「やらなきゃいけない」と思うには周りの目線も必要で、「周りもやっているから…」とか「やるって言ってしまったしな~」とか周りは見ているよ(^_-)的なことを用意してやるのです。

やる前から自分をその空間に放り込むこと。(嫌なら辞めればいい。ただ、自分はそこまでだったということ。)

オリンピック選手のように努力をし続けてきた人は「周りがやっているから…」とかに流されてはいないでしょうけれど、厳しい空間にいることを自分で決めているのでしょうね。

私も、「怠けたい」という時も「逃げたい」という時もあります。

「怠ける時間を予定」してその先のリストまで作ると心にゆとりが生まれますよ。(ただの充電時間です)

「快進撃!」を成し遂げる必要は普段の生活ではないのでしょうけれど、いざという時…そう、災害の時には自分も周りも守りきる「快進撃!」を成し遂げたいと思うので、私にとって「魔物がいる」と感じる被災地には120%以上の力が蓄えられるように、怠けても逃げずに頑張ろうと思いますウサギのシャキーン

怠けるというのは充電時間のことですよ汗 かお

 

 

今日のお話、お役に立ちましたか? 「う~む…まあまあかな(p_-)」と思う方、「いやいや…役に立ったでしょ~太っちょ♪」と思われる方、参考になった方は下のポチを押して感想投票してみてくださいね笑顔


にほんブログ村

にほんブログ村

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る


2016年8月11日(木)  スポーツの世界で「快進撃!」を成し遂げるには「魔物」に打ち勝つということですね。 はコメントを受け付けていません  お知らせ, 行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ

« 夏休みは子どもたちの防犯・事故対策の能力アップに使えますよ♪ 遊びに行っても避難のシミュレーション♬ »

カテゴリー

  • お知らせ
  • 事業承継士伊藤聖子のブログ
  • 行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ

ページご案内

  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎサポート
  • 事業[業務]継続計画(BCP)策定
  • 医療機関のための事業継続計画<BCP>
  • 建設業BCP策定
  • 家族の危機管理対策:「わが家の災害対策マニュアル~Family Confidence Plan~」策定
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • 料金表
  • 医業承継・引継ぎ
  • セミナー/イベント

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1人の購読者に加わりましょう

Copyright© 2023 行政書士エム・アイ法務事務所. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ