うちの息子は携帯2個もち!
今まで何かに困った時でしか(連絡をしないといけない事もあったのに(p_-))連絡をしてこない息子が、スマホを持ってからチョットしたことでラインでメッセージが入ります。
「今から帰るから、ご飯作っといて!おなか減った!!」とか「○○はどこにあるの?」とか2階にいて下に来れば話ができるのに、ラインを使うこともある。(そんなにお家は大きくない!)
スマホはあまり早くから持たせたくない…と思っていたけれど、キッズ携帯では友達の連絡先も家族の連絡先もあわせて10件しか登録が出来ないので、とうとうスマホを持っている友達が増えたこともあり、持ち変えることになりました。
しかし…実はまだキッズ携帯を解約していないんですよ(^_^.)
キッズ携帯は「安心ナビ」という今どこにいるのかGPSで位置確認ができる機能があり、新しく持ったスマホにはその機能がついていませんでした。(1つ前の機種はついているのに…(;一_一))
「『今どこ?』がわかる機能があるのを買ってね…」と言っておいたのに、父親と勝手に機能のついていないものを決めてきよったわけですよ!
そりゃ、何かあって駆けつけるのは間違いなく私の役目で、息子から発信できない場合でも場所の予測がつくようにしていたのに…
息子のキッズ携帯は安否確認の手段として、1つでも多くつながるようにしておくために中学生になっても持たせていたのです。別に監視しているわけではないのですよ…
解約しないと、費用がかかっているわけですが…(解約は私が行かないといけないようでした
)
そのうち暇ができたら…と思いますが、「安否確認と引き換えにするのはな~(p_-)」とも思っており、対策を考えております

