事業継続 サポート <事業承継・引継ぎ、 BCP 策定> 行政書士エム・アイ法務事務所 伊藤聖子
  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎ
    • 医業承継・引継ぎ
  • 事業[業務]継続計画
    • 医療機関BCP策定
    • 建設業BCP策定
    • 家族の危機管理
  • 料金表
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ
  • セミナー/イベント

大阪府行政書士会にて「事業継続と家族の危機管理」のセミナーをさせていただきました(^^ゞ

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

平成28年9月28日大阪府行政書士会セミナー大阪府行政書士会でセミナーをさせていただきました笑顔

同業の先生方を前にしてチョット緊張気味でしたが…汗 かお

「災害時に備えた事務所の危機管理体制とその応用」という表題で事業継続と自分の生活を含めた危機管理を1本のタイムラインに仕組みを作ってしまうことや、仕組みづくりの方法を別の業務に活かせる提案もさせていただきました。

家族のために(自分の落ち着く居場所のために)仕事をするのだろうけれど、その家庭を守っておかなければ仕事にも行けやしないし、家族を守るために仕事なんて変えてもいい!という人もいるわけです。

だから、事業継続とか、業務継続のキーマンは「家族」なのです。

これは今までお話してきた中の多くの人の共通する意見でした。

また、今回初めて取り入れた手法を試しながら…私も2時間挑戦しながらお話をしました。(チョット改良しなければいけないところも見つかりましたし…汗 かお)

荒削りでしたが「こんな研修は今まで見たことがなかったから面白かった」とのコメントもいただき、もっとブラッシュアップして「理解が深まり、退屈しないセミナー」として使えるようにしていこうと思いました。

その後の懇親会にも参加しましたが、「大阪会は熱いな~\(◎o◎)/!」と驚きました。

こんなに私は自分の業務をキラキラした目で語っているだろうか…(p_-)と自分の振り返りもすることが出来、また、エネルギーも頂きましたウサギのシャキーン

 

さて、次の講座(全く違う題材)の資料を作らねば…

次はチョット年配向け太っちょ♪

人生の先輩方を前にして何を話そうか…汗

そんな時は懐に飛び込む気持ちで参りましょう~笑顔

 

今日のお話、お役に立ちましたか? 「う~む…まあまあかな(p_-)」と思う方、「いやいや…役に立ったでしょ~太っちょ♪」と思われる方、参考になった方は下のポチを押して感想投票してみてくださいね笑顔


にほんブログ村

にほんブログ村

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る


2016年9月29日(木)  大阪府行政書士会にて「事業継続と家族の危機管理」のセミナーをさせていただきました(^^ゞ はコメントを受け付けていません  お知らせ, 行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ

« 組織や企業の事業継続に必要なこと…それは家族の危機管理から♬ 土砂災害から身を守るワークショップのための現地視察に行ったのだけど…(@_@;) »

カテゴリー

  • お知らせ
  • 事業承継士伊藤聖子のブログ
  • 行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ

ページご案内

  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎサポート
  • 事業[業務]継続計画(BCP)策定
  • 医療機関のための事業継続計画<BCP>
  • 建設業BCP策定
  • 家族の危機管理対策:「わが家の災害対策マニュアル~Family Confidence Plan~」策定
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • 料金表
  • 医業承継・引継ぎ
  • セミナー/イベント

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1人の購読者に加わりましょう

Copyright© 2023 行政書士エム・アイ法務事務所. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ