災害伝言板を家族で練習しました♬
最近の地震の多さにわが家でも少しペースを上げて色々体験しています。
地震速報が出ると(最近は実際に揺れましたが…)家の中で決めていた△スポットに移動したり、頭の中でシミュレーションしたり
今日は災害伝言板の体験を子どもたちも一緒にしました!
休日で子どもたちも家にいましたので、私が使うガラケーとスマホに登録をして、それを子どもたちが確認する!
通話が出来なければメールで…とまでは決めていましたが、実際に災害伝言板も使えるようにしておかなければいけませんし、本当は公衆電話なんて使ったことが無いのだろう子どもたちに緊急時の連絡手段として使えるようにさせておかなければいけません。(なかなか公衆電話も見られなくなっていますが、うちの近くには幸い公衆電話があるのですよ)
私はガラケーでは子どもたちと同じauなのですが、スマホはドコモなのです。
その2つともで電話番号検索するとキッズ携帯の娘のメッセージが読めましたが、娘は私のスマホのキャリアーが違うメッセージは読めないことが分かりました。(キッズ携帯の方だけに「auじゃないとみれない…」というようなメッセージが出るのですよ…電話は登録しているとキャリアーが違ってもつながるんですけどね…)
体験してみてみんなに早く知らせるにはauから入力すべきだということが分かりました
たまたまアプリを1つ無くそうと「dメニュー」を検索したら、「災害用安否確認」が一番上に出ていました。(通常のネット検索でも「災害伝言板」を出していくと利用できました)
今は福島の地震のせいかな…(p_-)体験版じゃなくて実際に稼働しているようです。(スイマセン…そんなときに練習をさせてもらいました…)
体験版は毎月1日・15日やお正月の3日間、防災の日などで練習が出来るようです。
みなさんも是非体験しておいてくださいね。
そうするときっとイザという時に「安心材料」が増えて心が強くなりますよ