事業継続 サポート <事業承継・引継ぎ、 BCP 策定> 行政書士エム・アイ法務事務所 伊藤聖子
  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎ
  • 事業[業務]継続計画
    • 医療機関BCP策定
    • 建設業BCP策定
    • 家族の危機管理
  • 料金表
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ

個人事業主のための「マイナンバー制度」と改正された「個人情報保護法」についてのセミナーを3月18日(金)に開催します。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

昨年9月より個人情報保護法が改正され公布されました。家族の安心安全オリジナル危機管理ノートをつくろう

そしてマイナンバー制度も動き出しました。

個人事業主の皆様はどこまで対応が出来ていますか?

今回の「個人情報保護法」の改正では1件でもお客様の個人情報をお預かりした場合「個人情報保護事業者」となってしまう点が多くの事業主の方が気づいていないところだと思います。

準備をしておかなければ、知らないうちに「違法」となり「罰則規定」に当てはまってしまうかもしれません。(詳しいセミナーの内容は別紙をご覧ください→こちら)

今回は小さなお店でも事業主として知っておかなければいけない身近な法律として「マイナンバー制度」と「改正個人情報保護法」について個人事業主の方へ向けてお話をしようと思っています。

例えば…ホームページに「個人情報保護方針(プライバシーポリシー)」を掲げていると気を付けないといけない注意があります。(おそらく修正しないといけないのではないでしょうか?)

そもそも「個人情報保護法」の中に特別法として「マイナンバー法」が含まれています。つまり、「マイナンバー法」は個人情報保護法の例外部分として考えられ、例外ではないところは個人情報保護法を使うのです。

動き出した「マイナンバー制度」と改正された「個人情報保護法」について、是非この機会に学んで対応できるようにしておきませんか?

お申し込みはなごみプロまで→お申し込みフォームはこちら(主催をしてくださいます♪)

※お問い合わせのところに「3/18 マイナンバーセミナー受講希望」とご記入ください。詳細のご連絡をお届のアドレスにお送りいたします。

今日のお話、お役に立ちましたか? 「う~む…まあまあかな(p_-)」と思う方、「いやいや…役に立ったでしょ~太っちょ♪」と思われる方、参考になった方は下のポチを押して感想投票してみてくださいね笑顔


にほんブログ村

にほんブログ村

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る


2016年2月15日(月)  個人事業主のための「マイナンバー制度」と改正された「個人情報保護法」についてのセミナーを3月18日(金)に開催します。 はコメントを受け付けていません  お知らせ

« 自分の身は自分で守る!「my減災マップ」からの学び 初めてスカイプご参加対応のセミナーをしました! »

カテゴリー

  • お知らせ
  • 事業承継士伊藤聖子のブログ
  • 行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ

ページご案内

  • ホーム
  • 事業承継・引継ぎサポート
  • 事業[業務]継続計画(BCP)策定
  • 医療機関のための事業継続計画<BCP>
  • 建設業BCP策定
  • 家族の危機管理対策:「わが家の災害対策マニュアル~Family Confidence Plan~」策定
  • 事務所概要・自己紹介
  • お問い合わせ・プライバシーポリシー
  • セミナー/イベント
  • 料金表

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1人の購読者に加わりましょう

Copyright© 2022 行政書士エム・アイ法務事務所. All rights reserved.
写真提供:ペイレスイメージズ写真提供

ページトップへ