わが家のサクランボ♬
今年11歳になる長女が生まれてくる前に、わが家に植えたサクランボの木。
最初は実がいっぱいなっていたので「これ!」と長男と選びましたが、その後…
サクランボの実が4つだけ!とか2個できたけど鳥に食べられたとか、全くできなかった時も…
しか~し!今年はどうしたことか!
たくさんの実をつけてくれていました
この写真の前にすでに2日にわたって娘が合せて50個も取っていて、すでに食しておりました
「甘かったよ~」と報告をして、よくぞ鳥に狙われずに残っていてくれました
さらに、うちでは大根のたねをもらい(大根育てセットを頂いたのです)植えていますが、気づくと前には見られないほどの葉っぱがすごく成長していて「お~!いつ食べれる?」と娘に聞くと「まだまだやな…(p_-)。葉っぱが柔らかくて、虫にやられてしまいそうなので…」と農家のおばちゃんのような説明をしてくれました。
私は、「早く、焼き魚の横に添えることを楽しみに待っとるよ~」と、農家のおばちゃんのような娘に収穫までのエールを送りました
慌ただしく出入りしていて、足元の大根の成長に気づきませんでしたが、
前は1つの鉢だったのを、成長と共に2つに分けたりもしてくれていましたし…
(わが家は農家ではありませんが…)
たまには下を見て「手入れ頑張ってるね~♪」と伝えてやろうと思いました
季節もせっせと変わっていきますね~

