行政書士伊藤聖子の危機管理ブログ
発達障害を持つお子さんを預かる施設「マザーズ ハグ」さんに危機管理のための学びに入れていただきました♪

私にとっての新たな学びへ 発達障害を持つお子さんを預かる施設(神戸の須磨区にあるマザーズ ハグさん)に危機管理のための学びに入らせていただきました 今まで危機管…続きを読む
災害時の対応シュミレーション「モックディザスター訓練」を受けました

年に数回受けている私の「災害時対応能力アップ」のための訓練! 私の所属している事業継続推進機構(BCAO)で10周年記念のシンポジウムがグランフロント大阪であり…続きを読む
まちづくりスポット神戸さん主催の親子防犯講座をさせていただきました

まちづくりスポット神戸さん主催で、BRANCH神戸学園都市にて親子防犯講座をさせていただきました 参加してくれた子どもたちは、最初は知識の習得「自分一人で歩いて…続きを読む
今日は豊中市で防災力アップセミナーでした!

今日は「とよなか子育て応援マガジン SMILE編集部」のスタッフの方(皆さん乳幼児からちょっと大きくなったお子様がいる保護者の方です)に向けた防災力アップセミナ…続きを読む
危機管理士2級(自然災害)合格しました♪

ホッと一息です 危機管理士2級(自然災害)の合格通知が届きました 「簡単だよ~」と言われていたので、ちょっとプレッシャーを感じながら東京見物も出来ないくらい缶詰…続きを読む
初めてスカイプご参加対応のセミナーをしました!

今日は個人事業主のための「契約書作成セミナー」でした。 セミナーの段取りから受講生のフォローまで主催者の「なごみプロ」さんにお任せし、セミナーの内容だけに専念で…続きを読む
自分の身は自分で守る!「my減災マップ」からの学び

先日受けた危機管理士の講義で自分と家族を守るために「自分にとって危険な場所を知るマップ!『my減災マップ』」を紹介されました。(「減災アトリエ」さんからのご紹介…続きを読む
継続教育のため「経産省主催、事業継続能力向上セミナー&演習」に参加です。
会場-90x90.jpg)
私が所属している「NPO法人事業継続推進機構」では取得資格のレベルによって継続的に研修を受けて能力を衰えさせないようなシステムになっています。 今回は経産省より…続きを読む
災害対策セミナーin神戸に参加♬
-90x90.jpg)
今日は私の訓練! 災害時や普段の緊急時の対処法はインプットばかりではなく、いざという時にすぐに動けるかどうか、自分チェックです♪ 今回の設定は阪神・淡路大震災の…続きを読む
初めての「災害時を想定した、子どもの引き渡し訓練」がありました!

はじめてです!「災害時を想定した子ども引渡し訓練」 私の子どもの通う小学校では今回初めて(私の知る限り14年間はされなかったな~) どれくらいの大きさの地震で迎…続きを読む